
なんにもせずに毎月最大21万円
いまから5日間で毎日最大21万円をあなたにお約束します。
と言う強気な内容な
田中直樹氏のPRISMはなんにもせずに稼げるのか
検証してみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう最初に結論をお伝えすると この田中直樹氏のの『PRISM』はあまりオススメできません。
稼げる案件を教えて欲しいという方は
私が紹介している
稼げている案件を無料でプレゼントしますので
LINEの友達追加をして受け取ってくださいね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Contents
■田中直樹氏のの『PRISM』は本当に稼げるのか?詐欺?実績と評判は?
謳い文句としては以下のとおりです。
・約1兆円の巨大資産を利用した自動収益ビジネス
・これから5日間、このプロジェクトに参加するだけで毎日最大21万円をお約束
プロジェクトに参加するだけで最大21万円も稼げるというこのビジネスはなんて夢のようなんでしょう。
一体どういうものでしょうか?
ちなみにビジネスモデルは不明です、とにかく毎日最大21万円も受け取れるというもので、募集期間は3日間!
まずはPRISMを体験してみてください、と記載されていますの。
私たち人間は何もせずにお金を稼ぐ事はできないないですよね。
しかし、PRISMではそれが可能だと謳っているから驚愕です。
「最大21万円の報酬をあなたにお約束します。」と記載されているのですが
どういう事でしょうか?ワクワクしますね。
しかも「お約束します」とも記載されていますが、このお約束は法的なお約束なんでしょうか。
■田中直樹氏のPRISM(プリズム)に参加するには?
メールアドレス登録→LINE登録→LINEから動画が送られてくる
だけでよいみたいです。
登録すると、動画が数本送られてきます。
PRISMのサイトの動画は
40分超えの動画となっており、なかなかの大作です。
視聴してみましたが、気になったところだけ記載しますね。
肝心のビジネスモデルが・・・
最後まで明かされませんでした。
内容はインタビュアーの方と、田中直樹氏が対談する形式で進行していきます。
動画本編で「スノーデン事件」について触れていますが、これは実際にあった事件なので、気になる方はググってみてくださいね。
なぜ、スノーデン事件について触れているのかはわかりませんが・・・
PRISMとスノーデン事件はまったくの無関係だと思われますがね。
■田中直樹氏とは?

『PRISM(プリズム)』を運営するのは、国家活動団体PRISMらしいです。
その国家活動団体PRISMは、世界約20ヵ国を股にかけたビジネスを運営しているとの事で
田中直樹氏はそこの代表なんだとか。
田中氏は2013年までサラリーマンでしたが、同年のスノーデン事件をきっかけにサラリーマンを辞め、今回の企画を企んでたそうです。
さっきも触れましたがスノーデン事件とはNSA、CIAの元局員であるエドワード・ジョセフ・スノーデンが起こした大規模告発事件。
ご興味のある方は、あとはネットで検索してくださいね。
■『PRISM(プリズム)』の仕組みで稼げる仕組みとは
登録先の動画で明らかになったのは、『PRISM(プリズム)』と言うのは、世界中に2153人いる、資産1兆円超えの資産家達からお金を回収する、というものでした。
・『PRISM(プリズム)』に所属し、この資産家達を利用すれば、何もせずとも毎日21万円入ってくる
・『PRISM(プリズム)』を運営するのは、国家活動団体PRISM
・国家活動団体PRISMは、世界約20ヵ国を股にかけたビジネスを運営
田中直樹氏の解釈によると、国と資産家はグルになって国民の個人情報を把握しているそうです
田中氏本人は、資産家と国はグルだよ、と信じてやまないのです。
つまり、資産家達は私たち一般人の個人情報をお金儲けに利用しているとのことでした。
このような案件では ビジネスモデルの話をした後 高額バックエンドの販売が行われる ことがよくあります。
■バックエンドとは?
フロントエンドとバックエンドの
ここではビジネスについて使われている
言葉の意味を説明します。
バックエンドという言葉が
騙すというようなイメージが
ついてしまってます
元々はそのような事に使う為の
言葉ではなかったのです。
先ずは
購入くれるお客さんを
特定できそうな商品を
フロントエンド
そのフロントエンドを
実際に購入したお客さんに
そちらを購入しているなら
こちらはどうですか?
という商品をバックエンドと言います。
購入したお客さんに対して
関連商品を紹介するのは
決して悪い事でもないし
お客さんも納得してくれたら
購入してくれる方もいます。
しかし
情報商材などの場合は
フロントエンドは
無料で必ず儲かる方法を
教えるなどと言っておいて
後に高額な授業料だったり維持費を
請求するという事が多くあり
バックエンド=詐欺
と言われることが見受けられます。
■特定商取引法に基づく表示
・商品名 PRISM
・責任者 合同会社フェデルタ
・本店所在地 〒365-0062
・埼玉県鴻巣市箕田574-1レオネクストMUSASHI201号
■特定商取引って何?
*知ってるよ・読まなくていいって方はスルーしてください。
略称は『特定商取引法』『特商法』
特商法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し
消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
訪問販売や通信販売等などは
消費者トラブルが起きやすいですよね。
そこで事業者が守るべきルールと
消費者を守るクーリング・オフ等を定めています。
特商法の対象となる取引は下記が該当します。
・通信販売(ネット通販、雑誌など)
・電話勧誘販売(電話で勧誘を行い申し込み受ける)
・連鎖販売取引(ネットワークビジネスなど)
・特定継続的役務提供(エステサロン、語学教室など)
・業務提供誘引販売取引(販売される商品のモニター業者など)
・訪問購入(自宅等で出張買取など)
行政規制
・氏名等の明示の義務付け
事業者名や勧誘目的であることを消費者に告げる
・不当な勧誘行為の禁止
価格・支払い条件等について虚偽の説明
または故意に告知しないことと消費者を威迫して
困惑させたりする勧誘行為の禁止
・広告規制重要事項を表示することを義務付け
虚偽・誇大な広告を禁止
・書面交付義務
契約締結時等に、重要事項を記載した書面を
交付すことを事業者に義務付けています
民事ルール
・クーリング・オフ
・意思表示の取り消し
・損害賠償等の額の制限
■まとめ
今回は田中直樹氏が紹介している「PRISM」を検証してきました。
結論は冒頭でもお伝えしているとおり、オススメはしません。
理由としては
・なにもせずに稼げる事はない
・スノーデン事件と無関係
・稼げる根拠が無い
・国が監視している
設定や演出だという事はわかりますが、流石に無理があると思います…。
そして毎日21万円が稼げるという明確な根拠というのもありませんでしたね
多くの副業やネットビジネスがある中 正しい情報を見極めるのは困難かと 思いますが あなたも注意しましょうね。
■無料EAモニターのご案内
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誇大広告や怪しい案件のあまりの多さに
うんざりされている方も多いかと思います。
数多くあるの宣伝ページを
検索するほどに
どれが正しい情報なのか
わからなくなりますよね。
ですが
本当にお金を稼ぎ出す事の出来る
副業やウェブビジネスは実在しています。
もしあなたが副業で稼ぎたいと
思っているのであれば
私からLineの友達追加してくれた方限定で
提供している
FX自動売買システム
をご紹介しています。
少人数のご案内ですので
ご興味ありましたら
ご連絡ください。
